宝石を3つそろえるパズルゲーム/コラムス

アーケードゲーム

COLUMNS-1990年(セガ)

 

この時代、落ち物系パズルが乱立する中、

テトリスぷよぷよに次ぐ 知名度があったと

思います

 

コラムス-ゲーム画面
<コラムス-ゲーム画面>

 

操作は 4方向レバーとボタン1つ

 

レバーは 落ちてくる宝石を左右と下に移動させ、

ボタンは宝石の位置を変えます

 

このゲームの呼び名、私の周辺では

“カラム”、“カラムス” って呼んでました

 

プログラマー用語で、列は“COLUMN=カラム”

ですよね?

 

あとエクセルなんかでも “カラム”で使ってそう

ですが、なんで “コラムス”にしたんでしょうか

 



コラムスは、かなり難度が高い?

 

落ち物系では 難しいほうに入ります

長時間プレイするのは無理かと思うほど・・・

 

積み上げると 減らない?

 

消える量が少ないのが特徴ですね

 

他のゲームと比べると、

・ テトリス 4個分落ちてきて 10個分消える
・ ぷよぷよ 2個分落ちてきて 4個分消える
・ コラムス 3個分落ちてきて 3個分消える

 

これは 最低限消える量で、それ以上に消える

こともあります

 

故意に連鎖、は高難度

 

ぷよぷよなどは、故意に連鎖を仕掛けて

一気に大量点、といったことが(比較的)

簡単ですが、

コラムスの連鎖は かなり難しいです

 

コラムス-連鎖
<コラムス-連鎖>

 

これぐらいなら すぐに分かりますが、

たいした連鎖ではない・・・

 

もし、偶然でも大連鎖が起きれば爽快です

 

“オタスケ宝石”がありがたい

 

正式名称は知りませんが、チカチカ光るヤツ

 

コラムス-オタスケ宝石
<コラムス-オタスケ宝石>

 

これに接触した宝石は すべて消えるという

優れものです

 

ゲームバランスのためのルールでしょうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました