本来の続編はこちら/ファイナル・スターフォース

アーケードゲーム

FINAL STAR FORCE-1992年(テクモ)

 

縦スクロール型のシューティングゲーム

 

スターフォース(1984年)の続編となる

 

しかし、8年もの年数が経ってしまったため、

スターフォースの人気を継承できず、

初代ファンですら存在自体に気付かなかった

可能性も・・・

 

しかも、ファミコン向けに

“スーパースターフォース 時空暦の秘密”

を1986年に発売しており、

こちらのほうが 知名度が高いかも知れない

 

ファイナル・スターフォース-ゲーム画面
<ファイナル・スターフォース-ゲーム画面>

 

操作は 8方向レバーとボタン2つ

 

ボタンは通常ショットと弾制限のボム

 



スターフォースとの違いは?

 

ハッキリ言って別ゲームです

 

他のシューティング作品のほうに

似てるゲームが多数あると思われます

 

初代はよかった・・・?

 

スターフォースは面の区切りがないという

大きな特徴がありました

 

敵を250機倒すとエリアボスが現れ、

それを倒すと次のエリアという考え方で、

エリア毎に決まった攻撃や地形などは

ありません

 

しかし本作では、

(一般的なシューティング同様に)

決まったステージ構成の攻撃があり、

最後にステージボス戦があります

 

自機はパワーアップ型に

 

前作ではパーサーだけが唯一の

パワーアップだったのに対し、

本作ではかなり強力になります

 

ファイナル・スターフォース-パワーアップ
<ファイナル・スターフォース-パワーアップ>

 

この状態で死ぬのは痛いです

 

初代を踏襲する場面も

 

懐かしい場面もあります

 

ファイナル・スターフォース-ステージ5
<ファイナル・スターフォース-ステージ5>

 

しかし地上物は破壊できません

演出だけでした

 

あと、ラリオスような敵も出ます

 

ファイナル・スターフォース-ステージ8
<ファイナル・スターフォース-ステージ8>

 

5万点ボーナスとかあるのでしょうか

 



ファイナル・スターフォース、最後は?

 

全10ステージ、最後があるゲームです

 

ステージ10のボスがラスボス

 

見た目も良くないですが、攻撃も良くないです

 

ファイナル・スターフォース-ラスボス戦
<ファイナル・スターフォース-ラスボス戦>

 

食らわずに過ごすのは かなり困難です

 

残機があったので、

ボム連発の力技で乗り切りました

 

そしてエンディングへ

 

割と簡単な演出です

 

ファイナル・スターフォース-エンディング
<ファイナル・スターフォース-エンディング>

 

全文です

「IT’S OVER, THE LONG
BORIGN WAR.
THE PEACE COMES BACK
AGAIN,
DUE TO FINAL FORCE’S
COURAGEOUS FIGHT.
THANKS, FINAL FORCE,
THANK YOU.
YOUR SERVICE MIGHT BE
TOLD HAND DOWN.
SO LONG!」

 

グーグル翻訳すると

「それは終わった、長い退屈な戦争。
平和は再び戻ってきます、
最後の部隊の勇敢な戦いによる。
ありがとう、ファイナルフォース、
ありがとうございました。
あなたの奉仕は諦められるかもしれません。
さよなら!」

 

この後 スタッフロールになり、

完全終了です

 

ファイナル・スターフォースはマルチエンディング

 

実は2通りのエンディングが存在するそうです

 

それは9面で “ある物”を破壊してるか

どうかで決まるそうです

 

で、今回は 9面でそれらしき物を

見落としてたため、確認できませんでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました