Seisenshi AMATELASS-1986年(日本物産)
海外名:Soldier Girl Amazon
縦スクロール型のシューティングゲーム
自機は戦闘機ではなく、剣を持った女性
(剣なのに飛び道具を撃つ)
さらにスクロールは強制ではないので、
アクションゲームのジャンルになるかも
<聖戦士アマテラス-ゲーム画面>
操作は 8方向レバー とボタン2つ
ボタンは通常ショットと弾制限のボム
聖戦士アマテラスをやってみる
正直、えらいゲームに手を出したてしまった、
というのが感想です(よくない意味です)
1986年という時期からみてもうちょっと
期待したのですが・・・
プレイヤーは生身の女性
見た目がシューティング系のゲームなのに
この設定は少々無理がある感じです
しかも衣装が(ちょっとだけ)セクシーです
おそらく青少年の心を掴むためでしょう
ただ、やられた状態は無残
<聖戦士アマテラス-プレイヤー>
もしかして、“アマテラス”は 天照大神から
来ている?
見た目のイメージがだいぶ違うけど・・・
舞台が未来の地球(人が住めなくなっている)
なので、再びここから始まる、的なことかな
バイクに乗ろう
バイクに乗った敵を撃つと そのバイクが
手に入ります
<聖戦士アマテラス-バイク>
この状態だと攻撃力がアップ
1ダメージだけだと、
通常状態に戻るだけで済みます
しかしデカくなり 弾を食らい易い・・・
エリアボスは強敵!?
通常のエリアはそうでもないですが、
エリア8 のボスは苦労しました
第一ボスを倒すと、
撃つと分裂する 小さな敵が出現します
<聖戦士アマテラス-エリア8ボス>
分裂というより 敵が増殖すると言えるかも
増殖ザコに弾が当たって、本体に当たらない
ようで、「いつ終るの?」みたいな感じです
ボムを撃つと それが当たらなくても敵が
固まるので、
その隙に連打といった攻略でクリアできました
聖戦士アマテラスの最後は?
たぶんありません
(たった)10面までやってみましたが、
ステージボスが繰り返しになってきたので
「これは終わりのないタイプかな」と思い
あきらめました
(正直、辛いゲームです)
これがラスボスか?
4面と9面で出現しました
<聖戦士アマテラス-エリア4ボス>
敵本体がガードに囲まれているので、
まず四方を壊します
その後は敵バイクと一騎打ちです
これを倒した次の面では、
1面とボスに戻ります
地形でエリアをみてみます
おおよそ 3パターンに分けられます
①・・・ エリア 1,3,4,7,8
②・・・ エリア 2,6,10
③・・・ エリア 5,9
しっかり検証したわけではないので、
まったく同じではないかもしれません
でも、もっとバリエーションがあっても
いいような・・・
コメント