オプション幅を自在、の続編/サンダークロスII

アーケードゲーム

THUNDER CROSS II-1991年(コナミ)

 

横スクロール型のシューティングゲーム

 

サンダークロス(1988年)の続編にあたる

 

サンダークロスII-ゲーム画面
<サンダークロスII-ゲーム画面>

 

操作は 8方向レバーと ボタン2つ

 

ボタンは 通常ショットと オプションの幅変更

 



サンダークロスIIをやってみる

 

正直、続編が出るとは思ってませんでした

 

初代サンダークロスも悪い作品ではないのですが、

グラディウスシリーズがあるのに、という所です

 

しかもこの時代、シューティングゲーム自体が

下火になってきており、ファンを獲得できるほど

ネームバリューは無かったと思います

 

サンダークロスIIのシステム

 

グラディウスシリーズと違い、簡単に強力な

武器を手に入れられる所が、

本作のアドバンテージだと思います

 

カプセルが時間の経過により、内容が

変わっていきます

 

サンダークロスII-カプセル
<サンダークロスII-カプセル>

 

S・・・スピードアップ
N・・・ノーマルショット
V・・・ブーメラン
B・・・連射(バルカン)
T・・・前後にレーザー

 

スピードアップは無理に取らなくても

いいと思います

 

初期状態でもそんなに遅くありません

 

オプション用カプセルは“O”固定です

 

以上、前作と ほぼ同じです

 

サンダークロスIIは前作と変わらない?

 

システムが同じなのは前作をプレイした人には

ありがたいかも知れません

 

しかしこの時代、3年も経てばグラフィックが

かなり進化しているのが一般的です

 

本作は、前作と同時期に作ったのではないかと

思うほど進化してません

 

そのあたりは 「前作のクオリティーが高かった」

とも考えられます

 



サンダークロスIIの最後は?

 

全7ステージ

 

ステージ6から急に難しくなる感じもしますが、

全体的に難しいゲームではないと思います

 

ステージ7のボス(=ラスボス)

 

どの部分がボスなのか わかりにくいです

 

サンダークロスII-ステージ7-1
<サンダークロスII-ステージ7-1>

 

全体がボスです

 

そして斜めに跳ねる玉がやっかいです

 

まるで沙羅曼蛇 4面のボス戦のようです

 

倒すと第2攻撃へ、

 

サンダークロスII-ステージ7-2
<サンダークロスII-ステージ7-2>

 

玉に加え、極太斜めレーザーが来ます

 

偶然かわせた位置が どうやら安全地帯で、

どちらの攻撃も当たりません

 

そしてエンディングへ

 

ステージボスの紹介です

 

サンダークロスII-エンディング
<サンダークロスII-エンディング>

 

この後スタッフロールになり、

それも終わると ゲームが2周目に入ります

コメント

タイトルとURLをコピーしました