約4画面分使ったピンボール/パニックロード

アーケードゲーム

Panic ROAD-1986年(タイトー/セイブ開発)

 

ピンボールを元にしたゲーム

 

フリッパーが 5段もあり、

かなり縦長の画面をスクロールしながら

プレイする仕組み

 

販売はタイトーだが、製作は “セイブ開発”

 

パニックロード-ゲーム画面
<パニックロード-ゲーム画面>

 

操作は ボタン2つ

 



パニックロードをやってみる

 

ゲーム自体はピンボールなので

ルールは簡単!

と思いきや、不可解な部分もあります

 

そしてフリッパーが5段という

超ロングフィールドも特徴です

 

パニックロード-連結
<パニックロード-連結>

 

スクロールを連結した画像です

 

とりあえずスタート

 

5段あるフリッパーの最上段から始まります

 

当然、一番下のフリッパーより下に

ボールを落とせば一死となります

 

なので、上の方にボールがあるうちは

安心です

 

プレイを続けていると、

 

パニックロード-ラウンド1-1
<パニックロード-ラウンド1-1>

 

「TAKE A KEY!」

と表示されました

 

Aの鍵を取れ、と言ってるのでしょうか?

 

1面クリアしてしまいました

 

鍵を取った覚えはないまま、

マップ表示なったので

1面は終わったようです

 

パニックロード-ラウンド1-2
<パニックロード-ラウンド1-2>

 

・・・よくわかりませんね

 

パニックロード-ラウンド2-1
<パニックロード-ラウンド2-1>

 

そして、ラウンド2が始まり

やはりラウンド1は

ちゃんとクリアしていたことがわかります

 

クリアのための鍵発見!

 

ラウンド2でも「TAKE A KEY!」

表示されたあと、

 

パニックロード-ラウンド2-2
<パニックロード-ラウンド2-2>

 

「鍵」登場です

 

ボールでこの鍵を通過させればクリアです

 

ラウンド1では 知らないうちに

通ってたのでしょうね

 

「Aの鍵」ではなく 冠詞の「A」でしたね

 



パニックロードの最後は?

 

全6ラウンド

 

短いですがゲームの特性上、

こんなものでしょう

 

最終面は超難関?

 

このラウンドは、

「鍵の出し方がわからない!」

なんです

 

本作でのクリアパターンは、

・ なんらかの条件で鍵が出現
・ その鍵を通過させてクリア

という手順です

 

その「なんらかの条件」が

分からないのです

 

パニックロード-ラウンド6
<パニックロード-ラウンド6>

 

と言っても、ラウンド5までも

よくわかりませんでしたけどね

 

かなりねばってエンディングへ

 

条件は わからないままでしたが、

時間をかけてのクリアでした

 

パニックロード-エンディング
<パニックロード-エンディング>

 

1画面だけの簡素な感じです

 

この後、2周目になります

コメント

タイトルとURLをコピーしました