多くのミニゲームをこなして小学校卒業へ/卒業証書(AC)

アーケードゲーム

Sotsugyo Shousho-1995年(アトラス/ミッチェル)

 

ルールが単純なミニゲームがいくつかあり、

ジャンルはミニゲーム集といったところ

 

プレイヤーは小学校に入学し、

クリアしていくと進級できるシステム

 

コントローラーは レバーと ボタン2つ

 

ゲームによって操作は異なる

 



卒業証書は1年生から

 

ゲームタイトルは最終ゴールの事です

 

ゲーム内容では、小学校を1年から

6年まで過ごします(これは大変です)

 

卒業証書-1年生-1
<卒業証書-1年生-1>

 

入学おめでとう! 担任の酒井です。
よろしくね!
まずは授業を選びましょう。
1年は、1教科です。
1教科、2時間あるのでがんばろうね!

 

勝手に漢字にしました

 

小学校では珍しい教科選択式ですが、

ここはゲームなので受け入れます

 

教科は、

・ ケンケンパ
・ 神経衰弱
・ 回転寿司
・ ピコピコハンマー

の4つから選びます

 

「ケンケンパ」からやってみます

 

2つのボタンで左、右、

同時押しで真ん中、

といった具合に進んでいきます

 

卒業証書-ケンケンパ
<卒業証書-ケンケンパ>

 

意外と難しい・・・

 

というより凡ミスしやすいです

同時押しがネックですね

 

そして、1年生も終わり

 

ゲームをクリアすると進級したようです

 

卒業証書-1年生-2
<卒業証書-1年生-2>

 

そして通知表です

 

卒業証書-1年生-3
<卒業証書-1年生-3>

 

非常に優秀なお子さんです。
何も言うことがありません
このまま育てば将来が楽しみですね

 

だそうです

 

ケンケンパがうまいだけで高評価です

 

2年生になると・・・

 

まず担任が変わります

 

2年生の間を受け持つ徳川です。
よろしく!
2年生からは3時間授業になり、教科も
1つ増えます。慎重に行きましょう。

 

ということで、2種類のゲームを

それぞれ3回クリアが必要となります

 

選択肢はこんな感じです

 

卒業証書-2年生-1
<卒業証書-2年生-1>

 

苦手ゲームは避けたいところですが、

2つセットになっているので、

得意ゲームを選べないかもしれません

 

「すうじさがし」

 

指定された数字を探すだけです

 

卒業証書-すうじさがし
<卒業証書-すうじさがし>

 

非常に簡単なゲームですが、

制限時間との戦いとなります

 

「アミダ」

 

普通のアミダくじです

 

犬にたどり着ける位置を指定します

 

卒業証書-アミダ
<卒業証書-アミダ>

 

犬のほうから逆にたどれば

正解がわかるのですが、

画面を揺らしてわからなくする

イジワルもあります

 

2年生も終了!

 

1年生同様に “サンバ画像”と

“通知表”のイベントがあります

 

そして、ママから

ベッドを買ってもらえたようです

 

卒業証書-2年生-2
<卒業証書-2年生-2>

 

どういう家庭なんだ?

と思わせる お姫様仕様のベッドです

 

こんな感じで、

進級ごとに何か買ってもらえます

 



卒業証書のミニゲーム

 

他のミニゲームも紹介していきます

 

「もちまき・もちひろい」

 

上から餅が降ってくるので

それを取りに行きます

 

卒業証書-もちまき・もちひろい
<卒業証書-もちまき・もちひろい>

 

自身との接触で 取ったことになります

 

落下速度が違うこともあるので、

取る順番が難しいです

 

「ふくわらい」

 

お正月の定番(?)の福笑いです

 

顔のパーツを1つずつ置いていき、

正確かどうか採点されます

 

卒業証書-ふくわらい
<卒業証書-ふくわらい>

 

右の手本が消えたり、置いたパーツが

消えたりと難度が上がります

 

正直、私はこれは苦手です

避けたいゲームです

 

「かくれんぼ」

 

布団の中に生徒や先生が

どんどん入ってきますので、

その中から「生徒」を当てるゲームです

 

卒業証書-かくれんぼ
<卒業証書-かくれんぼ>

 

「ピコピコハンマー」

 

いわゆる、

「叩いてかぶってジャンケンポン」です

 

卒業証書-ピコピコハンマー
<卒業証書-ピコピコハンマー>

 

ジャンケンはせず

数字が大きいと攻撃、小さいと守備

といったルールです

 

「だるまさんがころんだ」

 

なんと、メデューサ相手に行います

 

卒業証書-だるまさんがころんだ
<卒業証書-だるまさんがころんだ>

 

動けば石にされるという、小学生の授業に

あってはならない教科です

 

でもゲームは比較的簡単です

 

「神経衰弱」

 

最初にオープン状態を見せてくれる、

というのがありますが

トランプの神経衰弱とほぼ同じです

 

卒業証書-神経衰弱
<卒業証書-神経衰弱>

 

しかし、全て覚えるのは

不可能な気がします

 

「回転寿司」

 

妹が食べたい寿司をとってあげる、

というもの

 

ただし、

ふたをした状態で回転するという・・・

 

卒業証書-回転寿司
<卒業証書-回転寿司>

 

右回り、左回りと、かなり高速で

移動するので 結構難しいゲームです

 



卒業証書の最後はどうなる?

 

ついに6年生となりました

 

まずは担任の登場です

 

卒業証書-6年生-1
<卒業証書-6年生-1>

 

ようやく最後の学年まで来ましたな。
わてが6年を受け持つ「宮原」でんねん。
よろしゅうたのんまっさ!
ほな時間割選択いきましょか

 

もう、新6年生に話しかけていませんね

 

最終ステージ感を出しています

 

そして卒業へ

 

6年生の教科(といっても今までと同じ

ミニゲーム)をクリアで卒業式です

 

卒業証書-エンディング1
<卒業証書-エンディング1>

 

卒業式のシーンと同時にスタッフ紹介も

行われます

 

なぜか寂しい気分です

 

ゲームのしょうもなさ(←失礼)とは

別に、6年間やってきた感があります

 

それとも 終わってしまう寂しさかな

 

卒業証書を受け取ると

ネーミング画面になり その後、

 

卒業証書-エンディング2
<卒業証書-エンディング2>

 

(名前を「あああ」にしてしまった)

 

ほのぼの学園という学校だったのですね

 

パパからは 卒業のお祝いがあります

 

卒業証書-エンディング3
<卒業証書-エンディング3>

 

最後は、ステレオ(コンポ)が

プレゼントされました

 

こうやってみると、

女の子のアイテムがないですね

(ピンクのカーテンはあるけど)

 

これでゲームは完全終了です

コメント

タイトルとURLをコピーしました