クラシックコレクション2/ディグダグ・アレンジメント

アーケードゲーム

Dig Dug ARRANGEMENT-1996年(ナムコ)

 

画面固定型のアクションゲーム

 

「ナムコクラシックコレクションVol.2」に

含まれるゲームで、

ディグダグをアレンジしたゲーム

 

3作品、6ゲームから メニューで選ぶ形

アレンジゲームは

パックマン・アレンジメント
・ ディグダグ・アレンジメント
ラリーX・アレンジメント

の3つ

 

ナムコクラシックコレクションVol.2
<ナムコクラシックコレクションVol.2>

 

ディグダグ・アレンジメントの操作は、

4方向レバーと ボタン1つ

 



ディグダグ・アレンジメントをやってみる

 

正直、私はオリジナルのディグダグ

あまり好きではありませんでした

 

「敵をモリで突いて破裂させる」

というアイデアは素晴らしいのですが、

先へ進む “期待感”、“楽しさ”という

部分が少なく、受け入れられませんでした

 

(点取りゲームとしては、

戦略的なプレイがあるのですが・・・)

 

本作では パズル的な攻略を行う面もあり、

見事に “アレンジ”されてると思います

 

ディグダグ・アレンジメント-ゲーム画面
<ディグダグ・アレンジメント-ゲーム画面>

 

ディグダグワールドを制覇!

 

ゲームを開始すると、

まず マップが表示されます

 

ディグダグ・アレンジメント-マップ1
<ディグダグ・アレンジメント-マップ1>

 

「ああ、なるほど

左上の城みたいなのを目指すんだな」

とわかります

 

(よく見ると、城は2箇所ありました)

 

ラウンドクリアごとに、

このマップを埋めて(制覇して)いきます

 

24面、ついに最終面・・・か?

 

ついに(1箇所を除き)マップを埋めました

 

ディグダグ・アレンジメント-マップ2
<ディグダグ・アレンジメント-マップ2>

 

この面をクリアすれば・・・

 

ラウンド24では 大型のボス登場です

 

ディグダグ・アレンジメント-ラウンド24
<ディグダグ・アレンジメント-ラウンド24>

 

銃が落ちているので、それを拾い

大型の敵を撃ちまくります

 

で、なんとか倒したのですが・・・

 

ディグダグ・アレンジメント-マップ3
<ディグダグ・アレンジメント-マップ3>

 

左上に氷の島が現れ、

まだ続きます

 

本作の2大ギミック

 

まずは、「通れない壁」です

 

ディグダグ・アレンジメント-ラウンド7
<ディグダグ・アレンジメント-ラウンド7>

 

この場面では水道管が通れません

 

自身も敵も通れない障害物ですが、

敵が地中を漂う形態のときは

すり抜けてきます

 

そして 「転がる玉」です

 

ディグダグ・アレンジメント-ラウンド13
<ディグダグ・アレンジメント-ラウンド13>

 

玉の下側を掘ると、道なりに転がって行き

敵をなぎ倒していきます

 

始めに 道を作って置くのが効果的ですね

 



ディグダグ・アレンジメントの最後は?

 

全50ラウンド

 

「レトロゲームにしては長すぎない?」

と思われるかもしれませんが、

1ラウンドが短いので、

50面でも ほどほどのボリュームです

 

最終面、ラウンド50

 

氷の島は、25面から30面で終わり、

今は それをも飛び越え、月に来てます

 

ディグダグ・アレンジメント-マップ4
<ディグダグ・アレンジメント-マップ4>

 

その月も いよいよ最後の地点です

 

50面はボス戦となります

 

ディグダグ・アレンジメント-ラウンド50
<ディグダグ・アレンジメント-ラウンド50>

 

24面と同じく銃で撃ちまくります

 

一応、ラスボスということでしょうけど

難度しては 24面と変わりません

 

そしてエンディングへ

 

メッセージですね

 

ディグダグ・アレンジメント-エンディング
<ディグダグ・アレンジメント-エンディング>

 

WAY TO GO!

THIS TIME YOU REALLY HAVE
CONQUERED ALL ROUNDS!
TO COME THIS FAR YOU MUST
BE A SKILLED PLAYER.
COME BACK AND PLAY AGAIN!

 

グーグル翻訳すると、

 

行く方法!

今回は本当に
すべてのラウンドを征服しました!

ここまで来るには、
熟練したプレーヤーでなければなりません。

戻ってきて、もう一度プレイしてください!

 

これだと正規のエンディングじゃない

感じが・・・といっても、

正しいルートがあるとも思えないし・・・

 

「WAY TO GO!」は、「よくやった!」 で

最後の行は 「またプレイしてね!」

ぐらいの訳でしょうね

 

グーグル翻訳が おかしかったのかな?

 

ゲームのほうは スタッフ紹介になり、

完全終了です

コメント

タイトルとURLをコピーしました