BLOODY WOLF-1989年(データイースト)
海外名:BATTLE RANGERS
縦横スクロール型のアクションゲーム
銃を撃ちながら敵基地を進んで行き、
大統領を救出するゲーム
操作は 8方向レバーと ボタン3つ
ブラッディウルフをやってみる
ます 最初に思うのが、
「1989年のゲームにしては、
グラフィックがイマイチかなあ」
という点です
アーケードゲームっぽさはなく、
性能が制限されたコンシューマ機用では?
とさえ思います
でもまあ、ゲームの面白さについては
高品位なグラフィックが
必ずしも必要ではないと思いますので、
期待してプレイしていきたいと思います
ブラッディウルフのストーリー
最初に上官からの指令があり、
ゲームの趣旨がわかります
<ブラッディウルフ-オープニング>
お前らの任務は敵に拉致されている
大統領を無事に救出することにある!
わかったか?!
わかったらサッサと行け!!
相当大変なことが起こっているのに、
軽すぎますよねえ
度を過ぎたダメ上官なのでしょうか
捕虜を救出していこう
部屋に入ると、
縛られた捕虜がいることがあります
接触することで救出したことになり、
<ブラッディウルフ-捕虜>
「火炎放射器を入手した!」
今回のように武器をもらえることも
また、情報を得られることもあります
回復アイテムは・・・
箱を開けると回復アイテムが
出てくることがあるのですが・・・
<ブラッディウルフ-回復アイテム>
「おっ?食料だ!・・モグモグ・・・」
「体力が回復した!!」
文字だけです
(絵的に)食料を出しましょうよ!
シーン3、水の上での攻防
本作では、“面” = “シーン” です
こんなやりとりがあります
<ブラッディウルフ-シーン3-1>
「いかだの上は狭い! ‘GUN’ より
‘ナイフ’ で戦うほうが有効だ!」
そして強制的に武器がナイフになります
たしかに、
いかだに乗り込んできた敵に対しては
ナイフでいいと思います
ですが、
<ブラッディウルフ-シーン3-2>
岸からは銃で撃たれ放題なんですけど!
銃を頂けません?
シーン5、敵基地への近道
捕虜を救助すると耳寄り情報が!
外のトラックは基地へゆくトラックだ!
忍び込めれば基地まで運んでくれる!
そしてトラックに乗ってみると・・・
<ブラッディウルフ-シーン5>
罠でした
アヤシイやつが、
ぐへへへ・・ナイフで楽しもうぜぇー!!
と決闘を挑んできました
結局倒しても トラックを降りるしかなく、
どこへも運んでくれませんでした
ブラッディウルフの最後は
全7シーン
割と短めです
シーン7、大統領とご対面
最終地点に到達すると、
そこには大統領が捕まっています
まず、敵ボスとの やり取りがあります
BLOODY WOLFだ!
大人しく大統領を引き渡せ!!
フッ、バカめ!! これでも食らえ!
すると、ブーメランを投げてきました
<ブラッディウルフ-シーン7-1>
フッフッフッ・・
お前の銃はもう使い物にならん!!
ムッ!! 銃が壊れている!!!
今のブーメランか?
フッフッフッ、
銃がなければもう戦えまい!!
冗談じゃねぇ!
お前などナイフ一本で十分だ!
諦めの悪いやつだ。
では死んでもらおう!!
シーン7、ラスボス戦
こちらはナイフ、敵は飛び道具と
あまりにも不利な対戦です
<ブラッディウルフ-シーン7-2>
さきほど「ナイフ一本で十分だ」
と言った自分は何なんでしょうか?
もう、コンティニューしまくりです
ついに勝利へ、でもまだ終わりません
クッ・・・・この俺が・・・・
負けるとは・・・・
プレイヤーは大統領に駆け寄ります
き、君は・・・・
話は後だ! すぐにここから
脱出しなければならない!!
とにかく俺の後について来てくれ!
わかった。君の指示に従おう!
OK! LET’S GO!!
ここからは脱出シーンです
ゲーム自体は まだ終わっていません
大統領をオプションのように連れながら
大量の敵の中を進みます
<ブラッディウルフ-シーン7-3>
「先に手かせを外してあげたほうが
良かったのでは?」
と思いますが、
鍵が見つからなかったのでしょうか
そしてエンディングへ
崖まで到達すると、
味方のヘリだ!
<ブラッディウルフ-シーン7-4>
早く乗れ!!
目の前に大統領がいるのに
ありえない軍人です
(もしかしてプレイヤーの相棒?)
LET’S GO!!
で、飛び立っていきます
<ブラッディウルフ-エンディング1>
やったな!!
まぁー、多少はヤバかったがな!
しかし、今回の任務をお前1人に
任せちまって すまなかった・・・
気にすることはねぇ!
クソッ こんな怪我さえなければ俺も・・・
いつまでも落ち込んでたって始まらねぇ
そうだな!
次の任務で、また暴れまくろうぜ!!
OK!!
ここで、大統領が会話に参加します
話中の所すまないが、
私にも一言言わせてくれんかね?
ど、どうぞ!
ど、どうぞ!
<ブラッディウルフ-エンディング2>
THANKS!
本当に一言でしたね
ここで、スタッフロールになります
これで終わりと思いきや、
<ブラッディウルフ-エンディング3>
ご苦労だった!・・・・・・・
ところで、次のお前らの任務だが、
この後、
「THE END」
と表示され、今度こそ終わりです
コメント