1995年(タイトー)
ジャンルはクイズゲーム
テレビタレントの森口博子が司会する形で、
仮想のクイズ番組が行われる
操作体系は ボタン4つ
森口博子のクイズでヒューヒューをやってみる
この手のクイズゲームでは、1991年の
同タイトーの「ゆうゆのクイズでGO!GO!」
があります
4年の進歩で 画質がかなり向上し、
ご本人感が 高くなっています
<森口博子のクイズ-オープニング>
一方、「ゆうゆのクイズでGO!GO!」は
こんな感じです
<ゆうゆのクイズでGO!GO!>
そもそも、解像度が違いますね
森口博子のクイズ、セレクト
ゲームを開始すると、
2つのゲームから選ぶことになります
<森口博子のクイズ-セレクト画面>
・ ヒュー!ヒュー!森口のクイズ大王
・ 博子のお部屋でヒュー!ヒュー!
どちらを選んでも、あまり変わりないです
今回は、「~クイズ大王」をやってみます
ここから長い戦いに
まずはクイズのジャンル選びとなり、
得意なジャンルから進むわけですが、
大変なことがわかります
<森口博子のクイズ-スタート>
「あと19コーナー」
・・・これは長いぞ!
ですが、いきなり止めるわけにもいきません
がんばるぞ!
クイズスタート
ジャンルで、最初は “音楽”を選びました
そして最初のクイズは・・・
<森口博子のクイズ-クエッション>
「渡辺満里奈のデビュー曲は?」
これは “音楽”でなく、“芸能”では?
いや、音楽でもいいのかな?
森口博子のクイズでヒューヒューの最後は?
長い・・・長すぎる!
なぜかと言うと、あまり変化がないのですよ
ちょこまか動く 森口博子にも
だんだんイライラしてきました
<森口博子のクイズ-アップ画像>
無駄に高画質です
ついに最終コーナーの最終問題
ジャンル選びがあります
<森口博子のクイズ-最終ジャンル選び>
「森口博子問題」というのが出てきました
最後ぐらい これでいいか・・・
で、どんなクイズかと言うと
<森口博子のクイズ-最終クイズ>
「次のうち、博子が一億円もらったら
やりたいと思っている事は?」
そんなもん知るかーっ!
と、案の定な問題でした
でもファンの人なら、
知ってて当たり前なことなんでしょうね
授与式になります
全クイズのクリアで認定書の授与式です
<森口博子のクイズ-エンディング1>
で、もらった物の内容は、
<森口博子のクイズ-エンディング2>
なんか直筆のものっぽいですね
彼女の本ゲームへの貢献度は高いです
そして、さらにご褒美が!
プレゼントのコーナーになります
プレゼントは 4つから選ぶ形です
・ おどり
・ サイン
・ キッス
・ とくいがお
どれを選んでも 森口博子ファンには
うれしいものでしょうけど、
一般の人なら「おどり」がオススメです
これで ゲームは完全終了です
コメント