早すぎた3Dシューティング/SENJYO

アーケードゲーム

1983年(テーカン)

読みはそのまま “センジョウ”

 

3Dタイプのシューティングゲーム

 

1983年の技術なので 当然疑似3Dとなる

 

操作は 8方向レバーと ボタン1つ

 



SENJYO をやってみる

 

本作は登場当時、

あまり注目されなかったようです

 

3Dのシューティングゲームということで

時代が違えば大ヒットした可能性は

ありますが、

同じ年に ゼビウスが出てるのですよね

 

技術力はともかく、グラフィックの

美しさで かなり負けていると思います

 

敵一掃でラウンドクリア

 

遠くからやってくる敵戦車(?)を

照準に合わせて撃っていきます

 

SENJYO-ラウンド1-1
<SENJYO-ラウンド1-1>

 

遠くても意外と当たります

 

画面右下にある青ブロックが

倒すべき戦車のノルマとなります

 

つまり 32機倒す必要があります

 

SENJYO、これはあの名作と同じ?

 

実は本作、プレイしていくうちに、

オペレーションウルフっぽいな」

と感じます

 

参考までに↓


<オペレーションウルフ-ゲーム画面>

 

まさに時代を先取りしてましたね

 

敵戦車のフワフワ攻撃

 

敵戦車からも攻撃があります

 

SENJYO-ラウンド1-2
<SENJYO-ラウンド1-2>

 

炎の塊みたいなのを撃ってきます

(動き的に照明弾を放ってる感じです)

 

これを撃ち抜くこともできますが、

無理に撃たなくても避けられます

 

オペレーションウルフでは

飛んでくるもの全て撃ち抜かなければ

ダメージでしたが、

本作は自機部分だけが当たりポイントです

 

(でもダメージ制でなく1発アウトです

ゲームバランスに影響してますね)

 

1面クリア、続いて2面へ

 

32機の敵戦車を倒しました

 

右下の青ブロックが全て赤になってます

 

SENJYO-ラウンド1-3
<SENJYO-ラウンド1-3>

 

32機は大変でしたが、1面はまだまだ

楽勝だったと気付くのは まだ先です

 

2面になるとフワフワ攻撃(敵弾)を

避けるのが困難になります

 

避けるのか、打ち抜くのか、

この判断で自機の生死を決まります

 



SENJYO の最後はどうなる?

 

たぶん最後はありません

 

どうやら3面以降はずっと同じと思います

 

背景や地面の色は変わりますが

 

ラウンド13

 

13面までがんばってみました

 

SENJYO-ラウンド13
<SENJYO-ラウンド13>

 

左下の絵柄が変わるのですが、

ゲームはずっと同じです

 

正直飽きてきました

 

このゲームがヒットしなかった理由は、

先へ進んでも変化がないからなのでは?

 

敵の種類も少なく、同じ事の繰り返しです

 

ほんと、ゼビウスを見習って欲しいです

 

(テーカンはこの後

スターフォースを出したのですよね)

コメント

タイトルとURLをコピーしました