アーケードゲーム

アーケードゲーム

これぞ eスポーツ/ハイパーオリンピック’84

Hyper Olympic'84-1984年(コナミ) 前作の“ハイパーオリンピック”から種目も変わり 連射だけでなく、タイミングよくボタンを押すだけの 競技もあります とはいえ、やはり“連射”次第の...
アーケードゲーム

スパイがビルから脱出/エレベーターアクション

ELEVATOR ACTION-1983年(タイトー)ElevatorAction プレイヤーはビルの最上階から エレベーターを使って一番下まで 下りていくゲーム 下側にスクロールしていくゲーム ...
アーケードゲーム

パスルではなく普通にアクション/フォゾン

PHOZON-1983年(ナムコ) 一見、パズルゲームのようで 実は ほとんどアクションゲームです 画面固定型 操作は 8方向レバーとボタン1つ 自機を操作して 画面に現れる指示通りの ...
アーケードゲーム

攻撃手段なし!ゴールを目指せ/フロッガー

FROGGER-1981年(コナミ)frogger 画面固定型のアクションゲーム プレイヤーはカエルを操作して目的地に 到達するだけという、単純なルールです 取っ付きやすく、誰でも出来そうな感じが ...
アーケードゲーム

戦略的穴掘りゲーム/ディグダグ

DIGDUG-1982年(ナムコ) 画面固定型のアクションゲームです 操作は、4方向レバーと ボタン1つ 軽快な音楽も特徴であります オリジナル要素の高いゲーム 当時は かなり評価されて...
アーケードゲーム

オプション操作が鍵/Dr.トッペル探検隊

1988年(タイトー/カネコ) 縦スクロール型のシューティングですが キャラクターがコミカルで、遊び要素が満載! ・・・に見えて かなり難度の高いゲームです 攻略に不可欠オプション 本当...
アーケードゲーム

ボスコニアンの続編/ブラスト・オフ

BLAST OFF-1989年(ナムコ) 1981年に登場したボスコニアンの続編です しかし、8方向スクロールという画期的な システムだった先代とは、大きく変わりました ボスコニアンとは全然違う?...
アーケードゲーム

これもシリーズ続編/ギャラガ’88

Galaga '88-1987年(ナムコ) ナムコの看板シューティングのシリーズです ・ ギャラクシアン ・ ギャラガ ・ ギャプラス に続く続編となるわけですが、 何となく“ギャプラス”がなかったことに...
アーケードゲーム

固定画面の究極シューティング/ギャプラス

GAPLUS-1984年(ナムコ) ・ ギャラクシアン ・ ギャラガ と続いた正統な続編です しかし、先代、先々代と比べると マイナーで短命だった気もしますが 時代も変わったせいでしょうか ...
アーケードゲーム

インベーダー超えか?/ギャラクシアン

Galaxian-1979年(ナムコ) 世間を騒がせた“スペースインベーダー”が ゲームの覇権を取っていた時代、 このゲームの登場で ゲーマーの心は 一斉に動いたのでは? 左右移動用の2方向レバ...
アーケードゲーム

“自前の”自機で合体!/ギャラガ

GALAGA-1981年(ナムコ) “ギャラクシアン”の続編として登場 ゲームデザインも 似てるし進化もしています 前作も大ヒットでしたが、このギャラガも大ヒット作です スクロールをしない(画...
アーケードゲーム

“慣性”が付いたシューティング/エクセリオン

EXERION-1983年(ジャレコ) 縦型のシューティングゲームで、 スクロール型のゲームではありませんが、 自機に“慣性”が付いた動きをするのが特徴です <エクセリオン-ゲーム画面> ...
アーケードゲーム

なんと全方向スクロール!/ボスコニアン

BOSCONIAN-1981年(ナムコ) 8方向レバーとボタン1つという シンプルなシューティングゲームですが、 レバーを倒した方向に進む(スクロールしていく) という画期的な仕組みでした つま...
アーケードゲーム

元祖横シューティング/スクランブル

Scramble-1981年(コナミ) 横スクロール型ゲームという画期的なアイデアで 登場しました このゲームは、8方向レバーとボタン2つ ボタン1つ目は、前方向への攻撃 もう一つは、下へ落下していき、...
アーケードゲーム

正統な続編/グラディウスII-GOFERの野望-

GRADIUS II-1988年(コナミ) タイトルに“正統”と付けたのは グラディウスの続編には いろいろあるからです 1985年 - グラディウス 1986年 - 沙羅曼蛇 1987年 - ライ...
タイトルとURLをコピーしました