ファミコン

ロックマン(FC)-後編

前回は 6人のステージボスすべて倒し、 “ドクターワイリー”の選択肢を 出現させました そのステージもクリアしたのですが 終わりではなく、 まだ続きのステージがあるようです まだ、前編をご...
ファミコン

ロックマン(FC)-前編

ROCKMAN-1987年(カプコン) ファミコンで発売された初代ロックマンです 横スクロール型のアクションゲームで、 画面の上下方向移動の場面では 画面切り替えになります <ロック...
ファミコン

リンクの冒険(FC)-冒険その5

今度こそ、最終章です (前回で終えると思ってましたが甘かった!) まだ序盤のプレイ記事をご覧でない方は、 こちらをどうぞ ・ THE LEGEND OF ZELDA2-リンクの冒険(FC) ・ リンクの冒険...
ファミコン

リンクの冒険(FC)-冒険その4

冒険も最終盤! 本作では6つ神殿を探索し、 神殿の最奥地でクリスタルを返還していく というゲームのようです (説明書にも ちゃんと書いてあります) まだ序盤のプレイ記事をご覧でない方は、 こちらを...
ファミコン

リンクの冒険(FC)-冒険その3

現在、2箇所の神殿探索を終え、 そして 3つ目のエリアに向かいます 攻略など見ずに 順調に進んでおります! まだ序盤のプレイ記事をご覧でない方は、 こちらをどうぞ ・ THE LEGEND OF...
ファミコン

リンクの冒険(FC)-冒険その2

気軽に始めてみましたが、結構な大作のようです 町で情報収集 → 神殿を探索 という感じで進めてきましたが、 神殿を侮ってはいけません! レトロゲーム、おそるべし まだ 序盤のプレイ記事を...
ファミコン

THE LEGEND OF ZELDA2-リンクの冒険(FC)

The Adventure of Link-1987年(任天堂) アクションRPGというジャンルのゲームで、 サブタイトル通り、初代ゼルダの伝説の 続編にあたります 主人公の名はタイトル通り “リンク...
ファミコン

アイスクライマー(FC)

ICE CLIMBER-1985年(任天堂) 上方向にスクロールしていくタイプの アクションゲームです ジャンプで山をどんどん登っていき、 頂上にいるコンドルにつかまれば クリアとなります ...
ファミコン

バルーンファイト(FC)

BALLOON FIGHT-1985年(任天堂) 画面固定型のアクションゲームです 自身も敵も 風船を使った浮遊状態で、 相手の風船を割ることで落下させ、 再度攻撃をすることで倒したことになります ...
ファミコン

エキサイトバイク(FC)

EXCITEBIKE-1984年(任天堂) サイドビュー型のレースゲームです タイトルの通り バイクのレースで、それも 起伏のあるコースをモトクロスバイクで 攻略していく、というものです ...
ファミコン

バンゲリングベイ(FC)

Raid on Bungeling Bay -1985年(ハドソン/ブローダーバンド) なんと! 16方向にスクロールが可能な シューティングゲームです (当時としては)かなり画期的なシステムであると...
ファミコン

ゼルダの伝説(FC)-後編

初代“ゼルダの伝説”にチャレンジしております 数十年前にクリアしたこともあるので、 再チャレンジになるかな 前回までは、8つあるトライフォースの内、 6つを集めたところで中断しておりました ...
ファミコン

ゼルダの伝説(FC)-中編

ディスクシステムで販売された、 初代ゼルダの伝説をプレイしております (前編はこちらをクリックしてください) 現在、8つに分かれたトライフォースの欠片を 集めてるのですが、1つだけ回収した所です ...
ファミコン

ゼルダの伝説(FC)-前編

1986年-任天堂 今もなお、続編が登場し続けている “ゼルダの伝説”シリーズの 初代FC版です 上から見下ろした画面構成のアクションRPGで、 (プレイヤーがレベルアップしない点では、 RPG...
ファミコン

アトランチスの謎 (FC)-後編

全部で100面(!)もある本作 ですが実は、面が順番につながってはおらず、 効率よくいけば簡単に最後まで・・・ まだ前編をご覧になっていない方は こちらへ「アトランチスの謎 (FC)-前編」 ...
タイトルとURLをコピーしました