2018-11

アーケードゲーム

格闘ゲームの歴史を作った/ストリートファイターII

Street Fighter II -The World Warrior-1991年(カプコン) ジャンルは“格闘ゲーム”ですが、 本作が このジャンルの元となったと言えます <ストリートファイターII...
アーケードゲーム

対戦型の落ち物パズル/ぷよぷよ

Puyo Puyo-1992年(セガ/コンパイル) テトリス系の落ち物パズルです 数多くの落ち物パズル(ゲーム)が登場した中、 これほど人気が出たのは 他にないでしょう <ぷよぷよ-ゲーム...
アーケードゲーム

インドラでディスカーマーを強化/アルゴスの戦士

Argos no Senshi-1986年(テクモ) 海外名:Rygar 横スクロール型(一部縦スクロール)のアクションゲーム ヨーヨーの様な武器“ディスカーマー” で 敵を倒しながら進んで行き、制限...
アーケードゲーム

ジャンプでフワフワ爆弾集め/ボンジャック

Bomb Jack-1984年(テーカン) 画面固定型のアクションゲーム 画面上にある爆弾を 全て回収することで クリアとなります <ボンジャック-ゲーム画面> 操作は 8方向レバー...
アーケードゲーム

進化するシューティング/ダーウィン4078

DARWIN 4078-1986年(データイースト) 縦スクロール型のシューティンゲーム いわゆる “ゼビウス”タイプのゲームです 本作の特徴は、自機をパワーアップさせながら 攻略していきます...
アーケードゲーム

極上パロディウス-過去の栄光を求めて-

GOKUJO PARODIUS-1994年(コナミ) 海外名:Fantastic Journey 横スクロール型のシューティングゲームで 「パロディウスだ!-神話からお笑いへ」の続編 <極上パロデ...
アーケードゲーム

グロテスクな異星人を退治/エイリアンシンドローム

ALIEN SYNDROME-1987年(セガ) 全方向スクロール型アクションゲーム プレイヤーは敵を撃ちながら 捕まっている 仲間を救出していきます <エイリアンシンドローム-ゲーム画面...
アーケードゲーム

宝石を3つそろえるパズルゲーム/コラムス

COLUMNS-1990年(セガ) この時代、落ち物系パズルが乱立する中、 テトリス、ぷよぷよに次ぐ 知名度があったと 思います <コラムス-ゲーム画面> 操作は 4方向レバーとボタ...
アーケードゲーム

ドンパチするシューティング/首領蜂

DonPachi-1995年(アトラス/ケイブ) 縦スクロール型のシューティングゲーム ストリートファイターII が1991年に登場して以来、 格闘ゲーム全盛の時代になり、 シューティングゲームは ...
アーケードゲーム

クレイジークライマーの続編?/ファイヤートラップ

FIRE TRAP-1986年(ウッドプレイス) 縦スクロール型のアクションゲーム まるで “クレイジークライマー”のように ビルを登っていくゲームなので 続編(リメイク作品?)と思われましたが、 ...
アーケードゲーム

前作のゲームバランスを改良/1943改

1943 Kai Midway Kaisen-1988年(カプコン) 縦スクロール型のシューティングゲーム 前作 “1943”の改定版という感じで登場 ゲームデザイン・システムは 前作とほぼ同じ ...
アーケードゲーム

ソ連発祥、落ち物系の先駆け/テトリス(AC)

TETRIS-1988年(セガ) ジャンルは アクションパズル、といったところ ブームにもなったおかげで、後にこの手の 類似ゲームもかなり出てきました テトリス自体も パソコンやコンシューマ機...
アーケードゲーム

宇宙空間で落とし合い!/モトス

Motos-1985年(ナムコ) 画面固定型のアクションゲーム 限られたスペースから落ちればアウト 敵とぶつかり合って 落とし合いするゲームです <モトス-ゲーム画面> 操作...
アーケードゲーム

敵と戦うという舞台劇/ワンダーモモ

Wonder Momo-1987年(ナムコ) 横スクロール型のアクションゲーム 舞台の上で戦う、という設定なので スクロールゲームといっても移動範囲は狭い 操作は 4方向レバーと 2ボタン ...
アーケードゲーム

アップル発のアーケード版/ロードランナー

Lode Runner-1984年(アイレム) 画面固定型のアクションゲーム オリジナルは AppleII 版(1983年) AppleII 版では、150面もあり 自分のオリジナル面 も作れるという...
タイトルとURLをコピーしました