3Dシューティング 実質レース/サンダーセプター

アーケードゲーム

THUNDER CEPTOR-1986年(ナムコ)

 

疑似3Dグラフィックのシューティングゲーム

 

強制スクロールで画面の奥に向かって進み、

障害物を避けながら 敵も攻撃するスタイルで、

セガのスペースハリアーに似ている

 

スペースハリアーとの違いは、

アクセルペダルでスピード調整ができる

 

サンダーセプター-ゲーム画面
<サンダーセプター-ゲーム画面>

 

操作はアナログ式の操縦桿とアクセルペダル

そしてショット用のボタン2つ

 



サンダーセプターをやってみる

 

筐体からして 体感ゲームの部類ですが、

結構マジメ(?)なシューティングです

 

先に進むのは かなり難しいです

 

障害物が難しい!

 

全体を通して、「伸びてくる白い柱」と

「固まって登場する隕石」がよく登場します

 

これらは 避けるだけのイベントなのですが、

これすら難しい!

 

サンダーセプター-コマンド1
<サンダーセプター-コマンド1>

 

自機がどこへ向かうかを掴みにくいのです

 

ぶつかってから、

「ああ、この位置を飛んでたんだな」と

分かります

 

かなりの “慣れ”が必要です

 

早速、2面がクリアできない!?

 

2面の終盤(ゴール付近)で、

 

サンダーセプター-コマンド2
<サンダーセプター-コマンド2>

 

「ああ、クリアしたんだな」と思ったら

これでゲームオーバー・・・

 

「えぇっ! 一度もぶつからなかったぞ?」

 

と私的に不満でした

 

これはいったい・・・?

 

このゲーム、実はレースゲーム

 

画面上部にある「POWER」のゲージがなくなると

ゲームオーバーになります

 

アクセルペダルで全速で飛ぶと「POWER」が

なくなると思いきや、全速で飛ばないと

ゴールに間に合わないのです

 

つまり「POWER」と言いつつ、

「TIME」と考えて間違いない(と思います)

 



サンダーセプターの最後は?

 

残念ながら諦めました!

・・・すみません

 

攻略法もわからず、なんですが

とにかく “難しい”ことが最大の関門です

 

このゲーム、コンティニューがあればなあ・・・

 

4面で終わりのゲーム(のはずです)

 

たった 4面で終わるゲームなので

なんとかなると甘く考えてました

 

4面開始時です

 

サンダーセプター-コマンド4
<サンダーセプター-コマンド4>

 

「えーっ、POWERが全快しないぞ!」

という異常事態です

 

このゲーム、ゴールは常にギリギリなんです

 

POWERが全快状態からのスタートでないと

クリア不可です

 

しかも最終面だけあって、道は細く

障害物も多いです

 

いやいや それよりもまず、

POWERが全快する方法です

 

Youtubeのクリア動画を見てみましたが、

わからず・・・

 

おそらく3面の行動が関係してると思うのですが

とにかくここで諦めてしまいました

 

攻略がわかれば また挑戦するかな・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました