ファミコン ファザナドゥ-その4 ファザナドゥはザナドゥではない、 という気持ちでプレイしてきました 今では すっかりザナドゥのことなど忘れて のめり込み、いよいよ最終盤に突入です これまでのプレイは コチラで! ・ ファザナド... 2023.09.21 ファミコン
ファミコン ファザナドゥ-その3 3つの泉を取り戻し、噴水復活という 大偉業をなしとげた主人公ですが、 これはまだ 前半の1イベントです ここまでの経緯は、 ・ ファザナドゥ-その1 ・ ファザナドゥ-その2 をご覧ください ... 2023.09.20 ファミコン
ファミコン ファザナドゥ-その2 大ヒットゲーム、“ザナドゥ”の名を継いだ 待望のファミコン版! と 期待したゲーマーたちを裏切ってしまった ファザナドゥですが、 そんな先入観なしでプレイしています これまでのプレイは コチラを... 2023.09.19 ファミコン
ファミコン ファザナドゥ-その1 FAXANADU-1987年(ハドソン) サイドビューのロールプレイングゲーム スクロールはせず、画面切り替えになります 8ビットPCで人気だったザナドゥ(XANADU) の ファミコン版のよ... 2023.09.18 ファミコン
ファミコン スターフォース(FC) STAR FORCE-1985年(ハドソン) 縦スクロール型のシューティングゲームです ゼビウスに似たデザイン(構図)ですが、 攻撃は ボタン1つしかありません この攻撃で 空中の敵と地上物、... 2023.03.13 ファミコン
ファミコン 夢幻戦士ヴァリス(FC)-その5 長かった冒険もついに終わりです まだコチラをご覧でない方は、ぜひどうぞ! ・夢幻戦士ヴァリス(FC)-その1 ・夢幻戦士ヴァリス(FC)-その2 ・夢幻戦士ヴァリス(FC)-その3 ・夢幻戦士ヴァリス(FC)-その... 2023.02.26 ファミコン
ファミコン 夢幻戦士ヴァリス(FC)-その4 そろそろ終わりが見えてきた!・・・かどうか わかりませんが、ここまでとても長かったです まだコチラをご覧でない方は、ぜひどうぞ! ・夢幻戦士ヴァリス(FC)-その1 ・夢幻戦士ヴァリス(FC)-その2 ・夢幻戦... 2023.02.25 ファミコン
ファミコン 夢幻戦士ヴァリス(FC)-その3 とにかく長いゲームです 何が長いかと言うとマップが広すぎるのです しかし! 優子(主人公)の魅力に 取りつかれてしまった私は 最後までやるしかないのであった・・・ まだコチラをご覧でない方は、ぜ... 2023.02.24 ファミコン
ファミコン 夢幻戦士ヴァリス(FC)-その2 主人公は女子高生の “優子” 突然、ヴァリスの戦士の選ばれ ラスボスであるログレスを倒すという 使命を受けます (あと、王女の救出もあります) まだコチラをご覧でない方は、ぜひどうぞ! ・... 2023.02.23 ファミコン
ファミコン 夢幻戦士ヴァリス(FC)-その1 VALIS-1987年(日本テレネット) 一般的な横スクロール型アクションゲーム ですが、主人公が女子高生という 大きな特徴があります <夢幻戦士ヴァリス(FC)-ゲーム画面> FC... 2023.02.22 ファミコン
ファミコン 桃太郎伝説(FC)-後編 さあ、いよいよ残り 1/3・・・ と言いたいところですが、ここから長いですよ まだ 前編・中編をご覧でない方は、こちらへ 桃太郎伝説(FC)-前編 桃太郎伝説(FC)-中編 ここまでのストーリーは、... 2022.10.31 ファミコン
ファミコン 桃太郎伝説(FC)-中編 本作は、日本の昔話を元にした ドラクエタイプのRPGです やってみると “子供向き” とは思えず、 かなり大変な感じ・・・ まだ前編をご覧でない方は、こちらをどうぞ 桃太郎伝説(FC)-前編 ... 2022.10.28 ファミコン
ファミコン 桃太郎伝説(FC)-前編 1987年-ハドソン ドラクエ型のロールプレイングゲームです 昔話の “桃太郎”が元になっていて プレイヤーは桃太郎として生まれ、 そして鬼退治に出かける、 というところから始まります ... 2022.10.27 ファミコン
ファミコン 夢ペンギン物語(FC) 1991年-コナミ 横スクロール型のアクションゲームかつ、 シューティングゲームです 主人公はペンギンの “ペンタ”、 最近太りだしたようで、 恋人の “ペンコ”から 痩せるように言われる... 2022.10.13 ファミコン
ファミコン けっきょく南極大冒険(FC) 1985年-コナミ 3Dタイプのアクションゲームです 3Dと言っても奥行きがあるだけの疑似3Dで、 グラフィック的には 2Dです プレイヤーはペンギンで、 南極大陸にある いろんな国の基... 2022.10.08 ファミコン