スターフォース(FC)

ファミコン

STAR FORCE-1985年(ハドソン)

 

縦スクロール型のシューティングゲームです

 

ゼビウスに似たデザイン(構図)ですが、

攻撃は ボタン1つしかありません

 

この攻撃で 空中の敵と地上物、

どちらも倒すことができます

 

また、ファミコン版は移植作品となります

 

スターフォース(FC)-ゲーム画面
<スターフォース(FC)-ゲーム画面>

 

オリジナルはアーケード版で、

1984年にテーカンから出ています

 

AC版スターフォースはコチラへ

 



スターフォース(FC)をやってみる

 

実は私 本作は大好きで、アーケード版も

ファミコン版も かなりやりこみました

 

もう、スターフォーサーと言っても

過言ではないかもしれません

 

・・・なのですが、

今回は “連射スイッチあり”でお願いします

 

(スターフォースはプレイヤーの連射能力を

試すようなゲームでした)

 

では、ゲームスタートです

 

5万点ボーナス、“ラリオス”

 

かなり序盤から 50000点のチャンスです

 

↓この敵は合体後のラリオス

 

スターフォース(FC)-ラリオス
<スターフォース(FC)-ラリオス>

 

こうなってしまっては手遅れなんですが、

合体前の短い時間に 8発撃ち込めば

50000点入ります

 

エリアボス戦

 

敵をある程度倒すと 1面のボス、

アルファ・ターゲットの登場です

 

スターフォース(FC)-アルファターゲット
<スターフォース(FC)-アルファターゲット>

 

敵が動き出す方向には、法則があります

 

スコアの100の位が偶数だと左、奇数だと右、

といった具合です

 

一瞬で倒せてしまうのでシューティング史上

最弱のボスかも知れません

 

倒すと次は2面で“ベータエリア”となります

 

スターフォースと言えば、

面の数え方が ギリシャ文字なんですよね!

 

パーサーと合体!

 

本作での 唯一のパワーアップです

 

スターフォース(FC)-パーサー
<スターフォース(FC)-パーサー>

 

合体することで、

・ 自機と弾のスピードが1.5倍になる
・ 微妙な連射をしてくれる
・ 音楽(BGM)が軽快になる

 

という利点があり、ぜひ合体したいところです

 

ですがまあ、攻撃能力自体は上がらないので、

ノーマル状態でも なんとかなりますよ

 

ケラを出して自機を増やせ!マジッカ

 

[?]の絵柄の地上物 “マジッカ”です

 

スターフォース(FC)-マジッカ
<スターフォース(FC)-マジッカ>

 

4発撃ち込むと 絵柄が変わり、

怒った顔の “プン” もしくは、

笑った顔の “ケラ” になります

 

“ケラ”だと1機増えるという 超ラッキーです

 

実は FC版では、法則があるのですよね

 



スターフォース(FC)の大量点

 

ラリオス以上のボーナスもあります

 

ただし、ボーナス点を稼ごうとすれば

一死は覚悟というジレンマです

 

ジムダステギで8万点

 

本作もかなり慣れてくると、この場所に

たどり着けるのでは ないでしょうか

 

スターフォース(FC)-ジムダステギ1
<スターフォース(FC)-ジムダステギ1>

 

ジムダ[⇔]が2列、縦に50個並ぶ場所で、

通称 “ジムダステギ”です

 

片側だけを連続して 10個破壊すると

80000点のボーナスが入ります

 

(もう片側を撃ってしまうと

1個目からやり直しになります)

 

100万点ボーナス

 

「スターフォース最大の謎」なんて言われ

ますが、AC版ではすでに出回っていた情報で、

FC版も同じ個所です(右側のヤツです)

 

スターフォース(FC)-100万点BONUS
<スターフォース(FC)-100万点BONUS>

 

何もないところを撃って出現させ、

さらに撃ち込めば100万点が入ります

 

こいつは クレオパトラなのかゴーデス

(敵のボス?)なのかは、

公式の説明がないので 未だにわかりません

 



スターフォース(FC)の最後は?

 

最後はありません

 

空中の敵のパターンは かなり進むと

ループになります

 

地形もループします

 

エリアは・・・

ギリシャ文字では最後24番目がオメガですが、

オメガ・ターゲットを倒すと 次の25面目は、

 

スターフォース(FC)-インフィニティ
<スターフォース(FC)-インフィニティ>

 

インフィニティ(INFINITY)・ターゲットとなり

以降もずっと、インフィニティが続きます

 

あとはスコアのカンストですが、

そこまでは検証できませんでした・・・

 

なので YouTubeの動画も探してみました

 

9,999,900点の次は、

9,000,000点に戻るようですね

 

スコアもループなのか・・・

 



FC版のみの攻略

 

かなりAC版に寄せて作られていて、

当時のゲーマーを納得させていたんでは

ないかと思われる本作です

 

ですが、若干の違いで意外な攻略が

できたりします

 

ジムダステギで40万点?

 

縦に50個並ぶジムダステギですが、

(15個の場所もあります)

80000万点ボーナスは

1度しか取れないわけではなく、

何度も取れるのです( 1回のチャンスで)

 

家庭用ゲーム機なら“連射スイッチ”です

 

スターフォース(FC)-ジムダステギ2
<スターフォース(FC)-ジムダステギ2>

 

50個全部撃ち抜きます!

 

80000×5 で 40万点です!

 

「あれ?左を10個撃った後、右を撃てば

それ以上も可能では?」

なんてことも考えられますが、

これは検証に至らず・・・さすがに無理かも

 

オブセス誘導で100万点へ

 

撃つと、4つの敵弾に分裂するのがオブセス

 

逆に、撃たないと自機を追いかけてきます

 

スターフォース(FC)-オブセス
<スターフォース(FC)-オブセス>

 

画面を大きく回りながら逃げ続けることが

可能で、そのまま 100万点ポイントまで粘る、

という 気力も必要な技です

 

“スプリッタ” という敵でも可能かも

 

AC版では永久パターンになるので

使えないようになっています

 

ケラは出現させ放題?

 

1機増えるという “ケラ”の出現には

(FC版にかぎり)法則があり、

それは、スコアの100の位で決まります

 

1なら一番左、2なら左から二番目、となります

 

となれば、「2つ以上出現できるのでは」

考えますが、それも可能です

 

しかし、ゲーム中に(敵と格闘してる中)

スコアを確認しなければならず、

敵を撃って点を変える(ケラの位置を変える)

というのは困難です

 

当時は、いっしょに遊んでいる友人(兄弟)に

スコアを言ってもらう、というスタイルでしたね

コメント

タイトルとURLをコピーしました