VALIS-1987年(日本テレネット)
一般的な横スクロール型アクションゲーム
ですが、主人公が女子高生という
大きな特徴があります
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-ゲーム画面>
FC版は移植もので、オリジナルは
1986年に発売された 8ビットPC版です
ヴァリス(FC)をやってみる
正直、
「これってオタク向けのゲームじゃないの?」
と思ってましたし、たぶんその通りでしょう
というのも 女子高生がセーラー服のまま
路上で敵と戦う、というゲームだからです
あれ?、
女児向けの変身ヒロインものならあるかも・・・
オープニング
ゲームを開始すると剣が上から降りてきます
そして主人公、優子登場!
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-オープニング>
「こ、このけんは・・・」
これだけで ゲームが始まり、
路上を走り回ることになります
ストーリーが よくわからないので、
WikiPediaをちょっと見てみると、
・ 優子は、夢幻界の女王ヴァリアから
「ヴァリスの戦士」に指名される
・ ログレスとその部下4人のヴォーグを倒し、
ファンタズム・ジュエリーを5個取り戻す
とのことです(要約しました)
ログレスがラスボスなんでしょうね
全然道がわからんぞ!夢幻戦士ヴァリス
次々と襲い来る敵を倒しながら
どんどん進み・・・といきたいところですが、
道は右へ左へ、奥へ手前へ・・・で
どこを進んでいるかが わかりにくいのです
背景も よく似たのが多いのです
とりあえず、いったんリセット!
・・・真面目にマッピングする?
ヴァリス(FC)攻略へ
もう答え見ちゃえ、でネット検索しましたが
見当たらない・・・
やはり自力でマッピングするしかないのか
現実世界 その1
本作は現実世界と夢幻界(夢幻界は4ブロック)に
分かれていて、
まずは現実世界をクリアする必要があります
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-現実世界マップ1>
(クリックで拡大画像へ)
これが全部ではありませんが、(7割ほどです)
道に迷うことは なくなりました
マッピングしてたのにマップ発見?
最上段の超ロングエリアで 気になるモノが
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-現実世界-1>
なんとテレネット(本作の販売元)のビルです
上キーを入れると 中に入れたようで、
「MAPをみつけた」
とメッセージです
ですが、そのマップを見てみると、
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-現実世界-2>
これはどう見たらいいのだろう?
ハートが自身の位置だと思うのですが、
私が作ってるマップと違いすぎますね
(拾ったMAPは)使えないかもしれない
ということで、マッピングは続行!
現実世界 その2
そして現実世界の残りのマップがこちら
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-現実世界-2>
(クリックで拡大画像へ)
これで全部! と言いますか、行ける所が
なくなり 進めなくなりました!
(詰まったか?)
マップに最終地点と書いてる部分に
ちょっとしたボス的なヤツがいます
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-現実世界-3>
いくら撃っても倒せません
ムムム・・・、どうするか?
ヴァリス(FC)、現実世界突破へ
実は 気になっていたことがあるのです
それは、「テレネットビルに入れたのなら
他のビルにも入れたんじゃ?」
と思ってました
(そして入れます!)
なので、ビルを片っ端から調べます!
これは大変すぎる・・・
武器を手に入れよう!
回復薬なども手に入ることもありますが、
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-現実世界-4>
「BOMB」や「BOOMERAING」の武器も
手に入ります
これであの倒せない敵に挑むぞ!
ちなみに倒せなかった敵は、別に2体います
(↑中ボス?)
実は、この中ボス2体も倒さないと
ステージボスを討伐しても、先に進めません
なのに 中ボスは、
倒さなくても先に進めてしまうのですよね
この辺は作りが甘いなあ
ボス討伐!夢幻界へ
ゲットした武器で、中ボス・ステージボスを
倒し、先へ進めました!
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-夢幻界-1>
「優子・・・よく来てくれました
ここは夢幻界・・・」
「私たちは今、危機に瀕しています」
「王女ヴァリアが、
ログレスに捕らわれたのです」
「このままでは
全ての世界に危機が迫ります・・・」
「剣を受け取れた者だけが、
ヴァリスを救えるのです」
「どうかログレスを倒して、
ヴァリスを助けて下さい」
なんか、WikiPediaと話が少し違うなあ・・・
ファミコン版オリジナルだろうか?
そんなことより、
<夢幻戦士ヴァリス(FC)-夢幻界-2>
優子の衣装が変わったぞ!
変身ってやつか?
・・・この続きはコチラ!
コメント