弾幕系シューティング/怒首領蜂

アーケードゲーム

DoDonPachi-1997年(アトラス/ケイブ)

 

縦スクロール型のシューティングゲーム

前作、“首領蜂”の続編

 

画面中に敵の弾が覆いつくす派手な演出で、

「弾幕系」と呼ばれるようになりました

 

怒首領蜂-ゲーム画面
<怒首領蜂-ゲーム画面>

 

この画像は ステージ5ですが、

これだけの弾が画面に広がっています

 

操作は 8方向レバーとボタン2つ

ボタンは 通常ショットと 数制限のボム

ショットは押しっぱなしでレーザーを撃てます

 



怒首領蜂のゲームデザイン

 

敵の弾幕もすごいですが、自機も負けていません

 

ゲーム開始時の自機セレクト

 

3種の中から選びます

 

怒首領蜂-自機セレクト
<怒首領蜂-自機セレクト>

 

通常はノーマル状態が一番バランスが

良かったりしますが、

なんとなく3つ目の青いのが 攻撃範囲が

広いので、今回は 青でやってみます

 

初期装備で強力レーザー

 

通常ショットを連射しても強力ですが、

押しっぱなしでレーザーになります

 

怒首領蜂-レーザー
<怒首領蜂-レーザー>

 

通常ショットより大ダメージを与えれます

 

しかし、自機の動きが遅くなるという仕様なので

状況によって 使い分けます

 

ステージ1から弾幕攻め

 

プレイヤーに楽させる気はないようです

 

怒首領蜂-ステージ1-ボス戦
<怒首領蜂-ステージ1-ボス戦>

 

「こんなの無理では?」 と思われますが、

意外と切り抜けられます

 

当たり判定が 自機の“ど真ん中”にしかない、

と思ってください

 



怒首領蜂の最後は“蜂”?

 

最後(結末)があるゲームです

 

6面が一応の区切り

 

怒首領蜂の “首領”が登場します

 

怒首領蜂-ステージ6クリア
<怒首領蜂-ステージ6クリア>

 

全文です

「ご苦労だった・・・と
言いたいところだが、
君等には消えてもらう。」

「実は今まで戦っていた
機械化惑星人の正体は
消息不明とされていた、
味方艦隊だったのだ。」

「君等は何も知らずに仲間を
殺して来たのだよ。」

「しかしそれは、
私の筋書どうりなのだ・・・
あとは君等を始末すれば
私の計画は完成する。」

「これからは私の最強の
特別戦闘部隊をもって
君等を抹殺するので
よろしく。」

 

なんか変な展開ですね

首領は悪人だったということでしょうか

 

続いて 2周目に入ります

 

名物の “蜂” 登場です

 

前作に続き、“首領(ドン)”の“蜂”登場です

 

怒首領蜂-ステージ13ボス
<怒首領蜂-ステージ13ボス>

 

前作より ずっと大きいです

 

6面を 2周した後の面なので、

13面のボスになるのかな

 

敵のダメージゲージがないので、

結構ストレスですが 割と早く終わります

 

真のボス登場

 

デカ蜂を倒したのか、第二形態なのか

真のボスが現れます

 

怒首領蜂-ラスボス
<怒首領蜂-ラスボス>

 

ずいぶん貧弱(小さい)ボスだな、

と思ってると これが厄介なことに気付きます

 

「当たりにくい」のです 的が小さくて

 

それと、こちらのボム攻撃が当たりません

なぜか バリアを張るのです

 

貯めていたボムが無駄になりました

 

後半はこんな攻撃も

 

怒首領蜂-ラスボス-その2
<怒首領蜂-ラスボス-その2>

 

目がチカチカする・・・

 

倒せばエンディング!

 

長いボス戦を勝利すればエンディングです

 

怒首領蜂-ラスボス-エンディング
<怒首領蜂-ラスボス-エンディング>

 

全文です

「ついに終わった。」

「結局機械化惑星人など
最初から居はしなかった。」

「全ては首領が企てた
人類抹殺計画だったのだ。」

「何の罪のない多くの命が失われ
多くの街が焼かれ、そして
多くの兵器が破壊された。」

「人口増加、環境汚染、
軍備拡張・・・。」

「皮肉にもこの戦争によって、
これらの問題は
解消されていたのだ。」

「首領がやろうとしていた事は、
これだったのかもしれない。」

「しかし、今となっては
その真実を知る者はいない。」

 

という結末でした

 

ゲームのバックストーリーを知らないで

やっていたので、意味はわからなかったです

 

この後、スタッフロールです

 

怒首領蜂-ラスボス-スタッフロール
<怒首領蜂-ラスボス-スタッフロール>

 

これで完全終了です

コメント

タイトルとURLをコピーしました