FIGHTING ROLLER
-1983年(タイトー/カネコ)
ローラースケートを元にしたゲーム
障害物や他スケーターを避けながら
ゴールを目指す
タイトーブランドだが 製作はカネコ
操作は 8方向レバーと ボタン2つ
ボタンは ジャンプと 敵への攻撃
ファイティングローラーをやってみる
ローラースケートを使っているという
要素はあまりないです
ただ単に、障害物を避けながら
最小タイムでゴールに着くことが目的です
まずは予選です
敵も出ないし、ジャンプなしでも
クリアできるほど簡単な面です
<ファイティングローラー-ステージ1-1>
レバーの上方向で加速、下方向では減速です
減速は止まるまで続きます
<ファイティングローラー-ステージ1-2>
止まった状態で左右に移動できるので
障害物が多くて 困難な場所では
止まることもあるでしょう
でも、再び加速するのに距離が必要で、
ジャンプができない状態になります
できるだけ加速状態で進めたいです
そんなこんなでゴールへ
<ファイティングローラー-ステージ1-3>
扉のようなものに衝突する形で
ゴールとなります
2面目から本番
ここからは “敵” が出てきます
<ファイティングローラー-ステージ2>
敵は最大2体ですが、その間にも
障害物が出てきますので
敵は倒せるときに倒す、と考えましょう
ファイティングローラーの最後は?
たぶん延々と続くタイプと思います
しかし、私は9面が限界でした
<ファイティングローラー-ステージ9>
一度止まらないと抜けられない
(と思う)障害物が何度も現れます
うーん、この面は無理かなあ
禁断のチートモード
ゲームの設定に これがあったので、
これでもう少し先を見てみます
20面です
<ファイティングローラー-ステージ20>
画像ログを見直すと、
4面から
・ 夕焼け面
・ 夜面(緑ガードレール)
・ 昼面
・ 夜面(赤ガードレール)
の 4種類を繰り返すようです
なので
やはり延々と続くタイプでしょうね
コメント