1984年(テクノスジャパン)
海外名:
Mysterious Stones Dr. John’s Adventure
(日本では Dr. Kick)
横スクロール型のアクションゲーム
(2画面分の長さをスクロールするので、
ほぼ画面固定型とも言えるかも)
主人公の “Dr. Kick” が遺跡を発掘するゲーム
<ミステリアスストーンズ-ゲーム画面>
操作は 4方向レバーと ボタン2つ
ボタンはそれぞれ、銃を撃つ・キックをする
ミステリアスストーンズをやってみる
最初、何をしたらいいゲームなのか
わからなかったです
閉ざされた部屋の中で 敵を銃で倒せることは
分かります
でも部屋は出れないぞ!?
ちょっと進みましたが、やはり謎
そのうちキックで部屋の中にある物を
蹴り飛ばせることがわかりました
なるほど、それでドクターキックなのか!
(海外名がドクタージョーンズなのは
インディー・ジョーンズに乗っかった?)
キックを繰り返していくうちに、
3方向の出口が開きました
そして別の部屋に行ってみますが
やはり同じような感じ
さらに他の部屋に行って・・・を繰り返して
いくうちに ついにタイムアウト
いったいどうするだ? このゲーム
ゲームのルールがわかってきました
まず部屋を抜けるには、
<ミステリアスストーンズ-カギ>
キックで遺物を壊し続けていると現れる
鍵を持ったオバケ(画面では水色ですが実際は
半透明)を銃で撃つと、3つの扉が開きます
ついに最終地点へ到着
どんどん進み、お宝発見です
<ミステリアスストーンズ-お宝>
1つを選ぶと他の 2つは消えます
なので 3つのうち 1つを選んで持ち帰ります
これで終わりでなく、帰路も頑張って
進みます(扉は開いたままです)
お宝の鑑定です
「24.JUN NEW YORK
PRESS ROOM」
「キック教授が発見した
この宝物の値打ちは・・・。」
<ミステリアスストーンズ-結果発表1>
「150000 PTSです!」
これは良かったのか?
ミステリアスストーンズの最後は?
このゲーム、どうやら3つのお宝を集めれば
クリアのようです
3つ目のお宝は 大変スゴいようです
<ミステリアスストーンズ-結果発表3>
「なんと!! 10000000 PTSです!」
1千万とはスゴいですね(たぶん)
この後、すべての結果発表です
<ミステリアスストーンズ-結果発表4>
「宝の秘密は?」
「この組み合わせでは秘密を語れない!」
「TRY AGAIN!!!」
えっ、バッドエンディング なの?
トライアゲインと言われても・・・
またやるの?
正直 このゲーム、
そんなに面白くない!
・・・(ファンだった人ゴメンナサイ)
ミステリアスストーンズの正解は?
結局やりなおしました
実はゲーム中、ヒントがあるのです
<ミステリアスストーンズ-ヒント>
「謎のメッセージ “水”を取れ!
良い事がある!」
これは最初のお宝ゲットの部屋で、
壁をキックして出てきたメッセージです
こんな感じで
お宝を取る順番がわかるのでした!
正解のエンディング
今度こそ 正解の結果発表です
<ミステリアスストーンズ-結果発表5>
なんと、1億 PTS!
肝心のメッセージは・・・
「宝の秘密は?」
「おめでとう!!」
「あなたに宇宙のメッセージを与えよう!」
「033924151 KIKAKU」
これは電話番号?
東京の市外局番が4桁になったのは 1991年なので
きっとそうなんでしょう
この電話番号で検索しても何も出てきません
そもそも テクノスジャパン自体が
無くなったんですよね
ゲーム自体は 2周目がスタートします
コメント