戦略的な地形に作り上げる/タンクフォース

アーケードゲーム

TANK FORCE-1991年(ナムコ)

 

画面固定型のシューティングゲーム

 

アーケードとしては 同社の

“タンクバタリアン”(1980) の続編となるが、

ファミコン版の“バトルシティー”(1985) も

シリーズの一つと言える

(本作は むしろバトルシティーに近い)

 

タンクフォース-ゲーム画面
<タンクフォース-ゲーム画面>

 

操作は 4方向レバーと ボタン1つ

 



タンクフォースをやってみる

 

このゲームの勝利ポイントは、

「敵を全て倒す」ことです

 

こちらの負けは、「全機失う」意外に

「司令部が破壊される」場合です

 

タンクフォース-デモ画面
<タンクフォース-デモ画面>

 

残機がいくらあってもゲームオーバーなので

ここだけは守り抜きましょう!

 

戦略的シューティング

 

本作の大きな特徴で、「壁を破壊できる」

という点です

 

道路だけを通っていては、

“数”によって負けてしまいます

 

道路を破壊して有利な道を作りましょう

 

敵のほうも 壁を壊しつつ進んできます

 

例えば、2面では

 

タンクフォース-ラウンド2
<タンクフォース-ラウンド2>

 

青矢印 が侵入経路と考えられるので、

紫の丸 を破壊し、

赤矢印 の方向を攻撃できるように

しておくわけです

 

名物(?)列車砲

 

ステージ4でいきなり強敵です

 

タンクフォース-ラウンド4
<タンクフォース-ラウンド4>

 

耐久力があり、何発も当てないと

いけないのですが、

面そのものは難度が高いわけではありません

 

数面置きに出現します

 

クリアすると領土が増える?

 

面(ラウンド)クリア時に

このような画面になります

 

タンクフォース-ラウンド3
<タンクフォース-ラウンド3>

 

なんとなく次のエリアを選択できる感じ

ですが、できません

 

最短、とかはなく

全部を埋めないといけないようです

 



タンクフォースの最後は

 

全36ラウンド

 

かなり長く感じましたが、

サクっと終わるステージもあるので

攻略次第で短く感じるかも

 

35面クリア時にはあと一つとなります

 

タンクフォース-ラウンド35
<タンクフォース-ラウンド35>

 

最終ラウンド、36面目

 

列車砲が 4体出現します

 

タンクフォース-ラウンド36
<タンクフォース-ラウンド36>

 

破壊すると完全になくなるので、

同じ箇所からの攻撃で 4体とも当てられます

 

4体破壊すると 派手に爆発します

 

そしてエンディングへ

 

全領土制覇の画面で、

 

タンクフォース-エンディング1
<タンクフォース-エンディング1>

 

「CONGRATULATIONS
ALL ROUND CLEAR」

と表示されます

 

そして結果発表的な画面です

 

タンクフォース-エンディング2
<タンクフォース-エンディング2>

 

1人でプレイしたわけですから、

こうなりますよね

 

この後、スタッフ紹介になり

ゲームは完全終了です

コメント

タイトルとURLをコピーしました