1993年(アイレム)
海外名:IN THE HUNT
横スクロール型(縦もある)シューティングゲーム
スクロールは強制ではない
自機は潜水艦なので 水中が舞台となる
<海底大戦争-ゲーム画面>
操作は 8方向レバーと ボタン2つ
ボタンは前方用ショットと上下用のミサイル
海底大戦争をやってみる
見た目はよくある横型のシューティングですが、
やってみると だいぶ感覚が違います
潜水艦ならではのシューティング
まず、標準状態で攻撃がかなり強力です
前方に魚雷を撃ち、
上下にはゆっくり放たれる爆弾(?)、
さらに水面に出ると戦闘機や地上物を
攻撃することが出来ます
次に敵の弾が ゆっくりだということです
水の中をあらわしているのだと思いますが、
避けるのが楽です
さらにスクロールが強制でない点です
しっかり倒し切ってから進む、ということが
可能です
前方からどんどん敵がやってくるタイプの
シューティングとは、攻略が変わると思います
ゲーム開始時に説明です
クジラが泳ぐ中、何やらメッセージです
<海底大戦争-ステージ1>
「URGENT COMMAND!
FORCE YOUR WAY INTO THE D.A.S.
BASE IMMEDIATELY AND DESTROY
THEIR SYSTEM BEFORE IT’S TOO
LATE.」
グーグル翻訳すると、
「緊急コマンド!
強制的にS.A.S.に入る
すぐに基地に乗り、
手遅れになる前にシステムを破壊します。」
敵や構造物によっては要攻略
ステージ3のボス戦です
<海底大戦争-ステージ3>
上側を撃つと ブロックが振ってくるので
「撃ってはいけないのか?」と思いましたが、
どうやらこのブロックを落として
ボスを攻撃するようです
今度は、ステージ4です
<海底大戦争-ステージ4>
地上の建造物が海中に沈んでしまった様子
ビルを撃ち抜きながら、ビルの中を進みます
出口を探して行く必要があるので、
強制スクロールではない演出ですね
海底大戦争の最後は?
全6ステージ
このタイプのシューティングとしては
短めですが、
凝ったグラフィックやアイデア満載の敵などで
結構お腹いっぱいに感じました
ステージ6、ラスボス登場です
この大きな筒みたいなのがラスボスです
<海底大戦争-ステージ6>
このボス戦は長い!
ちょっとずつ壊れては、攻撃が変わっていく
のですが、形状があまり変わらないです
進んでる感がないのは残念
そしてエンディングへ
「凄まじい爆音とともに悪の組織
D.A.S.の世界支配の野望は、
GRAMBIA.Fの活躍により
打ち砕かれた。」
<海底大戦争-エンディング>
この後 スタッフロールになり
完全終了です
コメント