Tatakai no Banka-1986年(カプコン)
海外名:Trojan
横スクロール型のアクションゲーム
いわゆるファイナルファイト型のゲームだが、
斜め見下ろしなのに奥行きがない
どちらかというと 悪魔城ドラキュラや
魔界村に近いスタイル
ゲームのバックシナリオが、
「核戦争が起き、剣王が世界を支配する世の中」
なので、“北斗の拳”を意識してると思われる
<闘いの挽歌-ゲーム画面>
操作は 8方向レバーと ボタン2つ
ボタンは剣による攻撃と、盾による防御
レバーの上方向でジャンプ、下方向でしゃがむ
激ムズなのでは?闘いの挽歌
これ、ちょっとナメてた? と言いますか、
こんなに難しいとは・・・
左右から次々と現れ、進めない!
右方向にどんどん進んでいくゲームです
ステージの移動距離自体は短いのですが、
左(後方)からの敵も頻繁に襲ってくるので
全然前に進めない!
ちょっと失敗するとダメージゲージが減り、
ステージ内に2度あるボス戦に挑めない!
ステージをクリアすれば全回復なんですが、
持たない!
恐怖! クモ地帯
ステージ4、6ではエレベータを降りながら
刺客ルームで次々と敵と対戦していきます
ボス以外は 倒さず次に進むのは可能です
ここのあるクモ地帯はノーダメージクリアは
無理なのでは?
<闘いの挽歌-クモの部屋>
1、2ダメージならOKぐらいと思ってますが、
それとも攻略があるのか・・・
闘いの挽歌、最後はどうなる?
全6ステージ、難しさもあって長く感じます
強敵?、ラスボス戦
ここまで来るのは大変でした
ラスボスは意外と普通な感じです
<闘いの挽歌-ラスボス戦>
攻略法はすぐに見つかりました
1) 間合いにジャンプで飛び込む
2) しゃがみ攻撃、そしてすぐ盾
3) ボスの攻撃でずるずる下げられる
この繰り返しOKです
そしてエンディングへ
「CONGRATULATIONS!
PEACE WILL PROBABLY
RETURN TO THIS WORLD AGAIN
THANK YOU」
グーグル翻訳すると、
「おめでとうございます!
平和はおそらく再びこの世界に戻ってきます
ありがとうございました」
そして今までのボスが登場します
<闘いの挽歌-エンディング1>
そしてこう続きます
<闘いの挽歌-エンディング2>
「YOU ARE REALLY STRONG
WE GIVE UP
ALL RIGHT
CHALLENGE US AGAIN
FROM THE START」
グーグル翻訳すると、
「あなたは本当に強いです
あきらめる
最初からもう一度挑戦してください」
これってどういうこと?
この後、2周目が始まります
闘いの挽歌、2周してみた
どうやら2周して真のクリア、のようなので
がんばってみました
このゲーム、1周目でも難しかったのですが・・・
1面から敵多すぎ!
いきなりの難関です
<闘いの挽歌-ラウンド1-2周目>
全然進めない・・・
敵を倒すために戻ったりもします
ラスボスもちょっと違うぞ?
見た目は 1周目と変わりませんが、
こちらの攻撃が全然当たりません
ボスの攻撃が激しくなっているように
思えます
攻略は1周目と同じ方法でやりましたが、
なかなか通用せずで、かなりやり直しました
こちらの攻撃は連打でも相手の攻撃を
防ぐようなので、間合いに入る前から
攻撃ボタンを連打するのがコツのようです
そして、ついに真のエンディングか?
最後のメッセージが 1周目と違いました
<闘いの挽歌-エンディング3>
「YOU ARE REALLY STRONG
WE GIVE UP
THANK YOU VERY MUCH
THE END」
グーグル翻訳すると、
「あなたは本当に強い
私たちはあきらめます
どうもありがとうございました
終わり」
これだけです
2周もさせといて、もうちょっと何かないの?
という感想しかないですね
3周目はなく、これで完全終了です
コメント